時の栞・翡翠工房

速すぎる時の流れに栞を挟みたい 一日一日が特別な日になるように ☆写真と俳句で綴る日々の出来事☆

観葉植物・家庭菜園

中秋のパプリカのパピ子&朝顔の加賀女  小指の怪我経過 4

中秋の名月まであと2日暑くてすっかりほったらかしだったパプリカのパピ子さんと朝顔の加賀女さん(^-^; 再びキレイなパプリカに進化しておりますヾ(*´∀`*)ノ 緑の実もわんさかです✨ 先月の大雨のときに倒れてしまって折れちゃいまして(;゚Д゚)折れたところを…

パプリカのパピ子 ついに(^^)/

パプリカのパピ子さんがついにパプリカになりました~ヾ(*´∀`*)ノ 今年も失敗かと思っていましたがいやいやパピ子さん、この猛暑の中良く頑張りましたよ~(・∀・)ウン!! こうやって赤くなってくんだね~すごいね~(´∀`*)ウフフ 野菜栽培面白いですね~しかし、毎日…

色づくパピ子の朝

昨日のパプリカのパピ子さん 本日のパピ子さん(゚Д゚;) こんな1日で色が付くものなのか??植物観察は面白いですね~もう、猛暑で引き籠ってますので観察ばっかりしています(^-^; ちょっと散髪しました✂たぶん、この先には花芽は付かんだろう~と思われる枝を…

く・・・腐ったんか?パプリカのパピ子 (;゚Д゚)

起床したらベランダのパプリカのパピ子さんと朝顔の加賀女さんの様子をチェックします ( ,,`・ω・´)ンンン? あれ、何か色がおかしい・・ ( ,,`・ω・´)ンンン? 違う~Σ(・ω・ノ)ノ!色が付いて来てる!! パピ子さんパプリーマンからパプリカに進化の途中のようですΣ(゚Д゚)…

乙女の尻が Σ(Д゚;/)/

パプリカのパピ子さん~何やら煮えたような、腐ったような症状が出てきまして、尻腐れ病では?とコメントを頂いたので調べてみました 尻腐れ~という生理障害っぽいです。カルシウム不足、水不足、高温、数種類の原因があるようです。 σ(´・ε・`*) パピ子さ…

パプリカのパピ子に異変(;゚Д゚)

順調に育って来ていたパプリカのパピ子ですがここに来て異変が (;゚Д゚) 一見なにも無さそうなんですが(^-^; 何か色がおかしいので収穫してみると~煮えてる(・・? Σ(゚д゚lll)ガーン 何か~痛んでる?? パプリカでなくてまだピーマン状態?? 他のは元気なので、…

水無月食べました(^^)/

氷室饅頭が圧倒的に多い金沢~水無月はあまり見かけないのですが先日金沢駅前で売っていたので買って来ました(=゚ω゚)ノ 老舗和菓子屋のうら田さんの水無月ですヾ(*´∀`*)ノ やっぱり6月~夏越の祓え水無月ですね(´∀`*)ウフフ 上品なお味ですね~ 大雨警報が出た…

ぱぴ子と加賀女

赤パプリカのぱぴ子さんが実を付け始めましたヾ(*´∀`*)ノ昨年の茄子のよゐ子は1個だったのでぱぴ子さんは順調です✨ 赤パプリカなのでこれから赤くなるのでしょうか(・・? 先日農家さんからお聞きすると、初めの実は採ったほうが良いそうですが(´ε`;)ウーン… …

パプリカを植えました~パプリカのパピ子

緑の日~毎年緑の日に、野菜苗をひとつ植えています(^^)/ 今年はパプリカにしました~その名もパピ子!赤パプリカです✨ 昨年は、茄子のよゐ子ちゃんでしたが・・・ほとんど実にならず花で落下Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン どうも、肥料不足だったようで今年は土を変えま…

茄子のよゐ子SOS

ここ数日前から茄子のよゐ子にハダニが付き始めましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン あっという間に広がって取り敢えず、木酢液をぶっかけましたが・・・ よゐ子のほうが枯れましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン 木酢液、強すぎたようです( ノД`)シクシク… くうううう~ヽ(`Д´)ノプンプンハダ…

ト・・・トゲ(;゚Д゚)

昨日発見した接木の茄子から生えた謎の葉っぱですが(;゚Д゚) 確かに接木の台木部分から出ていますΣ(´∀`;) しかも太い! キメラ~鵺~「謎の実がなるかもワクワク委員会」を立ち上げた矢先でしたが(´ε`;)ウーン… 何やらすっごくトゲトゲしているし・・・触ると…

鳶が鷹を生む 胡瓜が南瓜を生む

昨日、仕事中の山翡翠さんから奇妙なLINEが来ました 「胡瓜の苗を買ったのに南瓜の花が咲いたらしいわ~」( ´ー`)y-~~ 「はあ?」(;゚Д゚) どうも、うちのお店の胡瓜の苗を買った人からの連絡だったようです。 「ええ~胡瓜の苗と南瓜の苗を間違えて販売した…

茄子のよゐ子 2週間

茄子のよゐ子を植木鉢に植え直してから2週間~けっこう大きくなりました(^^)/ 花もポツポツ咲き出していますが~ やっぱり落ちるΣ(゚д゚lll)ガーン 肥料もやって、水もやってますが・・・何が足らんのだろう(・・? 下の方の花なので、小さすぎて力尽きているの…

茄子のよゐ子 植え付け🍆

令和6年能登半島地震の被害による外壁&室内工事がやっと終わりました(;゚Д゚) 3ヵ月かかりました~事故もなく終わってほっとしています(´ー`*)ウンウン 茄子のよゐ子をベランダの植木鉢へ移しました 花が咲いたんですが~ 落ちましたΣ(゚д゚lll)ガーン 何で~実に…

きゅうり収穫

バタバタしているうちに、 きゅうりが収穫できる大きさに 育っていました(@ ̄□ ̄@;)!! 大きくなり始めると とても速いのですね~(;゚Д゚) 家庭菜園で、ちゃんとした野菜が 収穫できたのは久しぶりです(・∀・)ウン!! スーパーで売ってるきゅうりと かわらんじゃな…

ベランダ吟行 きゅうり夫人

連日の店舗訪問により 山翡翠さんの通常業務が 滞っておりますΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン 「明日さ~朝5時起きて 会議資料の作成しに行くわ~」 ( ´ー`)y-~~ (;゚Д゚) 朝5時起き!! 会議資料の配布準備なら 私も出来るので ふたりで作業しに行きました。 一度起きる…

サニーレタス植えました

昨日は、野菜市のお手伝いでした 金沢市近郊の農家さんたちと 野菜の販売です 農家さんから、サニーレタスの苗を 頂いたので植えました(^^)/ ふわふわのフリルです✨ アブラムシとか付くのかな( ̄▽ ̄;) 虫よけ対策どうしよ~と思いながら 取り敢えず植えまし…

頑張れシシトウ

金沢に来てから植えた シシトウが、頑張っています(^-^; 一緒に植えたピーマンは アブラムシにやられて☆になりました(-_-;) シシトウもアブラムシだらけで ダメかな~と思ったら 1ヵ月ほど前の大雨で アブラムシ吹き飛びました(≧▽≦) 何とか3個ほど収穫です…

しし唐辛子植えてます(=゚ω゚)ノ

毎年、緑の日に野菜を植えて 夏の間観察して楽しむのですが 今年は大阪から金沢への引っ越しもあり バタバタでそれどころではなく(;'∀') 山翡翠さんが 有機しし唐辛子の苗を 買って来たので、植えていました。 やっと家も片付いて来て 余裕が出来たので、 ゆ…

真夏のサンルーム

サンルームの日差しが強すぎて 観葉植物の葉が葉焼けしてしまいましたΣ(゚д゚lll)ガーン 急いで室内に取り込みました(^-^; あんな一時で焼けるとは~ サンルーム恐るべし!! 本来、洗濯物を乾かす スペースなので、仕方ないですが 夏が終わるまで、明るい室内で…

豆苗の豆男

山翡翠さんが、仕事の一環で 豆苗栽培を始めました(^-^; 水耕栽培でなく、 有機の土を使った栽培です。 15日ほどで収穫できるとのこと。 15センチ伸びたらカットします✂ 金沢に来て、お野菜を頂く頻度が 増えました ところが、扱ったことのない 野菜も頂…

ネギの根と謎植物

年末商戦が忙しくなって来ました(^^; ちょっとくたびれモードの翡翠です。 休日はうだうだと過ごしています。 購入した青ネギの根っこを植えていたら いつの間にかひょろネギに育っていました(^-^; 刻んで食べましょう~ ネギの横には謎の植物・・・ 何やら…

オリーブ シプレシーノ

年末小掃除のため ホームセンター行脚が続きます(=゚ω゚)ノ 観葉植物も販売しているので つい脱線して眺めてしまいます すのこを買いにいったのに オリーブとクロトンを 買ってしまいました(^^; ちびちびクロトンです。 オリーブは、シプレシーノという 品種で…

南瓜の栗子さんの人工授粉

7月17日、朝6時に起きて 南瓜の栗子さんをチェック。 おおお~Σ(・ω・ノ)ノ! 咲いてる~やっと雌花が 咲いてる~ 初めてまともに咲きました(^^; でもまだ6時なのに 何となく萎んでるような 感じです*1 山翡翠さんのお弁当を 作ってから急いで人工授粉を し…

栗子さん雌花開花カウントダウン🎃

南瓜の栗子さん これはこれは~ 雌花開花のカウントダウンが 始まりました。 今日は山翡翠さんが朝早く 6時に起床~ 咲いてました雄花(=゚ω゚)ノ そして咲きそうな雌花です。 前までの枯れた雌花とは 様子が違います。 これは絶対に咲く~(≧◇≦) 咲け~枯れるな…

南瓜の栗子さん本気出します(=゚ω゚)ノ

プランター栽培の 南瓜の栗子さん 夏本番も近くなり、 ずいぶん大きくなりました。 ワサワサの葉っぱです。 今度こそ、本気を感じる 雌花登場~ これは咲いてくれるのでは ないかなと(・∀・)ウン!! 知らんまに落ちてた 雄花~ 最近、咲いてるの見てません 本気の…

7月の南瓜の栗子さん🎃

7月の南瓜の栗子さん 丸支柱のてっぺんまで 上って来ました(ノ´∀`*) 茎のところどころに 南瓜の縞模様みたいな 濃い緑があります。 へえええ~っと眺めています('ω')ノ 相変わらずの男子校状態です。 と思っていたら、 本気っぽい雌花が出現 (゚д゚)! でも黄…

かぼちゃの栗子さん 実がならん(*´Д`*)

南瓜の栗子さんですが 雌花が育ちません(^^; 雌花は出現するんですが 花を咲かす前に枯れます(*´Д`*) 肥料が足らんのかな~と 思い買って来ました。 有機素材の肥料です。 100円くらいでした(=゚ω゚)ノ 雄花はじゃんじゃか 咲くんですけどね~ 男子校か!!…

100均苔玉に苔 足しました

100均苔玉の苔が 小さくなり乾燥気味で 水切れを起こすので ホムセンで乾燥苔を 買って来て足しました(=゚ω゚)ノ ほんのちょっとで 良かったんですが 結構な量です。 巻きつけて テグス(天蚕糸)で縛ります。 ミルクピッチャーの中で 転がらなくなりました…

南瓜の栗子さん 雌花登場~🎃

少し伸びたかぼちゃの栗子さんの 花芽に、雌花(と思うやつ)が 登場しました~ヾ(≧▽≦)ノ これだと思うのですが(・・? 栗子さん、横に伸びて来たので ホムセンへ支柱を買いに行きました。 朝顔用です(;´∀`) 棒と棒付きクリップ? みたいなのもありましたが …