2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
2024年大晦日能登半島地震で始まった1年が終わろうとしています。 今年を表す漢字は「震」ですね~(´ε`;)ウーン…元旦に義実家で地震のニュースを見て金沢へとんぼ返り~家の中ぐっちゃぐちゃ~翌日インフルエンザA発症~ 家の修理に半年~散々な出だしで…
年末小掃除があらかた済みました後は、トイレ掃除くらいです スーパーにお正月商品が並びだして、ずっと気になっていたもの 紅白の鏡餅✨ 何故か紅白なんですよ(゚д゚)!白の2段しか馴染みがないもので不思議だな~と思いつつ・・・金沢ではほとんどが紅白なの…
今年最後の福井店舗応援お正月商品の仕分けへ行って来ました(*‘∀‘) 金沢へ帰る途中山翡翠さんが休憩したいと言うので尼御前インターへ 「翡翠ちゃんはインターで遊んでて~その間ちょっと寝る」(^。^)y-.。o○ インターの売店で買い物なんぞしておりました 尼…
昨日から雪の降りだした金沢⛄その前に、買い物へ走りました 犀川はすっかり冬仕様です これからスーパーを5件梯子します とにかく、11月下旬から毎日雨が降るのが金沢流~☔晴れるのは、1ヵ月に1回くらいですΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン 晴れた瞬間を狙って買い物…
昨日、買い物から帰宅してポストを覗くと ( ,,`・ω・´)ンンン? 何やら冊子らしきものが見えました取り出すと~ 陸俳句会 (・・? ( ,,`・ω・´)ンンン? 何か出したっけ?と思いつつ確認すると陸俳句会の見本誌でしたΣ(゚Д゚) え~っと陸??パラパラとめくると和紙に書か…
おウチde俳句くらぶ12月の結果が出ました~ 今月も2句人選を頂きました(((o(*゚▽゚*)o)))兼題は「ブルガリアの道路」 マルテニッツァ結ぶ眼差し朝桜 生成AIイラストにキーワードを打ち込むとこんなイラストを出してきましたΣ(´∀`;) 相変わらず指先が苦手…
先日開催された俳句を詠もう2024×道後温泉夏井いつきのオンライン句会ライブで入選した短冊が届きました~ヾ(*´∀`*)ノ 折れ曲がらないようにしっかりしたボール紙で梱包されております✨ 夏井&カンパニーの文字が(*´▽`*)短冊在中と記載があります✨ いざ…
12月14日義士討入の日⚔ 私の誕生日&忘年会で焼肉を食べに行きました 今年はお正月から能登半島地震に遭い翌日インフルエンザAに罹り何とも残念な立ち上がりでした( ノД`)シクシク… 山翡翠さんとちびちび肉を焼きながら今年も終わるな~と乾杯しました 8月の…
びちびちの金沢~毎日雨でどこへも行けないので俳句の勉強です(^-^; そう言えば、20代の頃に買ったバカでかい歳時記があるので引っ張りだしました 当時お世話になっていた絵の師匠の事務所に素敵な歳時記がありまして。私の認識では、絵を描くときの資料だ…
毎日びちびちと雨の金沢ですが、雨の隙間にほんのりと晴れるときがあります(^-^; その瞬間を狙って鮮魚の豊富なスーパーへ出掛けます 香箱カニが生きたまま売られてましたお値段380円(´∀`*)ウフフ 茹でてるのは580円そこから捌いてあるのは680円~ 自…
夏井いつき先生が選者をつとめる通販生活の俳句生活 よ句もわる句も 兼題「秋の暮」の結果が出ました~(=゚ω゚)ノ 三味線の糸巻きゆるむ秋の暮 翡翠 人選を頂きましたヾ(*´∀`*)ノ 金沢市の観光地東茶屋街に三味線体験の出来るお店があります✨ 500円で抹茶と…
今日は朝からインフルエンザワクチンの予防接種に行きました 今年の正月元旦から能登半島地震3日にインフルエンザAを発症してしまい~私が寝込み、山翡翠さんも寝込み・・・ 家の中ぐちゃぐちゃのまま2人で寝たきりに・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン とまあ、散々…
ピンコンLINEが鳴ったので確認すると妹からで 「みぽりん亡くなった」(´;ω;`)ウゥゥ 「みぽりん」(・・? まさか、中山美穂さんとは思わずネットを開くと死去の文字が 子供の頃見ていた、セーラー服反逆同盟~当時、テレビに出ている年上の人はみんな大人だと…
12月に入り年賀状の制作を始めました(^^)/ 年末にハガキ代が85円になり大阪の元上司からも年賀状辞退のハガキが届くなど年賀状仕舞いも広がってるなあという感じです(^-^; 過去の年賀状サンプルを見返しながら~某鉛筆会社の実演販売に入ったときの自作…
ぼちぼち年賀状の用意を~と思いつつ・・・ふと高校生の頃の年賀状の思い出が甦りました。高校2年の頃、それほど親しくもないクラスの女子から年賀状がきました。 何でこいつから年賀状が来るんだ?と訝しくも思いながら、取り敢えず返信しました。ところが…
ぼちぼち年賀状の用意を~と思いつつ・・・ふと高校生の頃の年賀状の思い出が甦りました。高校2年の頃、それほど親しくもないクラスの女子から年賀状がきました。 何でこいつから年賀状が来るんだ?と訝しくも思いながら、取り敢えず返信しました。ところが…