時の栞・翡翠工房

速すぎる時の流れに栞を挟みたい 一日一日が特別な日になるように ☆写真と俳句で綴る日々の出来事☆

2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

男前

まだまだ暑いので、冷奴は男前豆腐です。 「本物の男前はあなたを裏切ったりしない。」 ほんまですわ。 ただし、40%OFFぐらいでないと買えないのが、切ないですね。← うちの家だけです。

エクセル・ピボットテーブル

エクセルの応用も、あと2日で終了。 今日は、ピボットテーブルを習いました。 表の項目を自由に配置することにより、作成される項目別の集計表です。 項目を追加、入れ替えをすると瞬時に再計算してくれる、賢い奴です。 グラフにすることも可能で言う事な…

ジョブ・カード

ジョブ・カードを眺めつつ、これってどれくらい企業が認知してるんだろうと 思ったりします。 様式1(総括表) 住所・氏名・職務経歴・学習訓練歴 ← 学歴の他に、ボランティア歴や留学も書ける 職業訓練歴も書ける。 様式2(職務経歴) 年月・会社名・所属…

ウルメイワシ

白浜のとれとれ市場にて、ウルメイワシを150匹(3キロ)購入しました。 今朝取れたてです。 イワシの頭を落として、はらわたを取って圧力釜で圧かけて お酢と醤油、みりんでたきました。 お弁当のおかずに最適です。

メガネ50%OFF

今日、4年振りにメガネをこさえました。 視力を測ってもらうと、「左がわるくなってるよー3段階上げましょう!」 と言われました。 そういえば、車を運転していて矢印が見にくかったなあと。 このメガネ屋さん、車で15分くらいのところにあるスーパーな…

今日から3連休

今日から3連休です! 家の用事が片付いて助かります。 午前中に 家の掃除 → 叔父宅の掃除 午後から 祖父母宅の掃除 → 祖母の往診 → 晩ご飯の買い出し やっと帰って来て、母の白髪染めを終えたところです。 ひと休み~ひと休み~

社会人基礎力

昨日の訓練は、企業が求める「社会人基礎力」の自己分析でした。 前に踏み出す力、考え抜く力、チームで働く力を5段階で自己評価し 評価の低かったところを改善して行くというものです。 自己改革の指針として、「考え抜く力」の(創造力)は高いほうなんで…

適性検査の裏側で

先日やったTAPOCの適性検査ですが、検査を受けているときは 集中することで、その人の地が出ているそうです。 足を組んでるとか、前にかがみすぎとか、要領良く記入しているかなど・・・。 面接官は見ているんですね。 で、自分はテストのときにどうだ…

スーツ

さて、パソコン学校も残すところあと1ヶ月。 ぼちぼち就活しないといけません。 10年以上前にリクルートスーツを購入して以来、買ったことがないので 今度はパンツスーツを考えています。 友達の情報によると、事務職はかなりの倍率らしく、実務経験がな…

隠れた名作 551甘酢だんご

学校帰り、晩ご飯のおかずに551の肉団子を買って帰ります。(10個 250円) 友達が、「野菜を混ぜて、酢豚風にしたら美味しいよ~!隠れた名作や!」と 教えてくれたのでやってみました。 3色のパプリカ、ピーマン、たまねぎ、にんじんを刻んで炒め…

TAPOC適性検査

今日は、適性検査でした。 TAPOCという検査で、けっこう有名みたいです。 事務職向きかを調べるので、能力云々では無いそうですが・・・。 私は平均レベルだったんですが、あんまり向いてないってことですね~ 言語、分類、照合の能力は、平均ですが、…

たいやき本舗 藤家

友達が、「たいやき本舗 藤家」に連れて行ってくれました。 ちょっと小さめの(白いたいやき)です。 皮はタピオカの粉末が入っているそうで、しっとり もちもち! 普通のたいやきとは 全然違いますね~ 夏期限定の、プリンたいやきを食べました。 ちゃんと…

MOS試験

ぼちぼちMOSの試験を受ける人が出て来ました。 私も最初は受けるつもりでした。 問題集を買い、模擬ROMを(FOMの2003)パソコンに入れたら、あっら~ オフィス2007には、入らないんですねー。 解決策は、ネットカフェに行って練習すること…

求人検索

求人検索に行って来ました。 やっぱり、少ないですね・・・求人。 あと一月もしたら、学校も終わりです。 いよいよ探さないと~ 学校で、職務経歴書や履歴書をワードで作りました。 打ち込んだ文字を右に寄せたり、中央揃えにしたり、罫線を引いて枠を作り …

タイピング練習サイト 寿司打

先日、おもしろいタイピング練習サイトを教えていただきました。 「寿司打」というサイトです。 ブックマークに載せてみました。 寿司打は回転寿司が流れてきて、音楽付きで楽しいです。 学校のタイピング練習ソフト「スーパー特打」は、監督の「おじいちゃ…

お陰さまで

お陰さまで、祖母が退院しました。 血圧がまだ高いので、無理はできませんが1ヶ月半で帰ってこれて 良かったです。 今年の春に、卵巣膿種で子宮と卵巣を全摘し、今度は肺炎で入院。 病院ばっかりでしたが、何とか乗り切って帰って来てくれて嬉しいです。 祖…

席次

今日の授業は、ビジネスコミュニケーション常識編。 意外と知らない席次でした。 日本間、レストラン、中国料理店、洋間は、解ったんですが 列車、エレベーター、乗用車が あれ???って感じで。 エレベーターですが、自動の場合は最下位のものが先に乗り、…

金属音

昨日のお墓参り、えらい人でした。 参道のお店も統一性がなく楽しかったです。 アロハショップに、占い、漬け物、仏壇仏具、お茶屋、煎餅屋 場違いにセンスの良い喫茶店、その横は、昭和なお好み屋 おもしろいなー。 お寺が多いので、外人観光客も多いんです…

それぞれの日々

昨日は、高校時代の友達4人でランチ&お茶でした。 十数年経つと、いろいろあるよね。 年齢的に、祖父母の介護 嫁ぎ先のご両親の介護、それぞれ大変です。 うちも、祖母がまだ名前を呼んでくれてるうちに、しっかり孝行しとかんと・・・と 思いますね。 今…

籠神社(このじんじゃ)2

籠宮の「籠」はカゴのことで、ご祭神の彦火明命 - ひこほあかりのみこと(山本彦)が 竹で編んだ籠船に乗り、海神宮(籠宮あるいは常世)に行ったという 古事に因んだ社名です。 浦島伝説ゆかりの社でもあります。 国宝に指定されている、「天橋立図」雪舟の…

お盆休み

パソコン学校のお盆休みに入りました。 お盆休みって・・・10年振りくらいです。 次は、盆・暮れ・正月 普通に休めるとこに勤めようかな。 さて、休みといっても家の用事がてんこもりで まずは、祖父母の家の絨毯を洗いに行きます。

前半戦終了

パソコン学校前半戦終了です。 ここんところ、エクセルの応用で関数~関数~だったので、 しんどかったです。 まだ、教科書を見ないと数式を作れません。 下手したら、教科書見ても解らないかも・・・。 さて、今日はお疲れ様ってことで 学校近くのローカロ…

フェルメール2

階段から落ちた打ち身も すっかり消えました! さて、京都ルーブル展 フェルメールの感想。 宣伝のポスターが大きいから、大きな絵を想像してたんですが、 思ったより、小さかったです。 あのサイズで、大きな看板で見れるって相当な完成度と存在感じゃない…

今日は半日なのにバタバタと

今日は、パソコンお休みです。 ハロワの人が来て、ジョブカードの制作でした。 本格的に作るのは、お盆明けで 卒業証書や成績証明書、免許証の原本がいるみたいです。 半日で終わったので、みんなでランチへ行き話題は のりピー一色で一時間? 色んな新事実…

たこ飯

天橋立のお土産屋さんで、たこの干物を購入 お店のお姉さんに、たこ飯を薦められました。 硬いので、ハサミで切って炊き込みご飯の要領で仕掛けて45分。 「すごい!ちゃんと丸いたこに戻ってる!!」 なかなかの、お味でした。

踊る関数

昨日は、習った関数を整理して書き出しました。 IF関数と関数のネスト (例題) =AND(C5>=300,D5>=300) 上期も下期も300万円以上 =OR(C5>=300,D5>=300) 上期か下期のどちらかが300円万以上 さて、関数だと…

エクセル応用

パソコン学校、エクセル応用です。 頭の中がグルグルしてます。 よく解らない関数が、出て来ました。 VLOOKUP関数、IF関数と関数のネストが さっぱり解りません。 範囲を選ぶとこから、すでに????なんですよねえ。 事務職・経理の人って、すご…

5キロ

うちのお米は、2180円のコシヒカリ-5キロ。 今、学校に持っていってる教材の重さも5キロ。 ワード 基礎 ワード 応用 エクセル 基礎 エクセル 応用 エキスパート問題集 ・・・・・・・・・すっごく重いです。

再ブレイク?動物占い

パソコン学校のお弁当タイム。 昨日から占いブームです。 細木 数子さんから始まり、10年ほど前に流行った動物占いへ。 私は、変わり者のペガサスなんですが、隣のAちゃんはこじかちゃんだったみたいで 「添加物とか気になるんちゃうん?」というと !!…

籠神社

伊勢へ詣らば 元伊勢詣れ 元伊勢 お伊勢の故郷じゃ 伊勢の神風 海山越えて 天橋立 吹き渡る 丹後一宮 元伊勢籠神社です。 伊勢神宮の元宮といわれる社殿。 「唯一神明造」です。 重文狛犬 阿吽一対 鎌倉時代の作だそうです。 胴と脚がどっしりしていて、日本…