2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧
山翡翠さん、本社出張につきフリーダムの日~(´∀`*)ウフフ ってことで玉川図書館の近くにある長町武家屋敷まで散歩しました 鞍月用水から大野庄用水が流れています(^^)/玉川図書館~長町武家屋敷はとっても素敵な街並みです✨ 足軽記念館の裏手です(=゚ω゚)ノ 金沢…
最近売り出し中のお米の宣伝をするため、隣町で開催される、野菜市に行って来ました 会場裏の敷地内には、畑とニワトリ小屋があります 小屋に近づくと、ココココ・・・クウ~クククココココ・・・鳴きながら近づいて来て全員整列! か・・・かわいいカワ(・∀・…
4月22日月曜日から俳句ポスト365の発表が始まりました✏ 兼題「囀」です 初級者コース中級者コースと2つあります。私は中級者コースで投句しています(=゚ω゚)ノ さて、中級者コースはそれなりに俳句の初歩的なことを分かっている人が出すコースなのですが、…
NHK俳句5月号~先月、先々月に続き3か月連続掲載です(((o(*゚▽゚*)o)))今回も夏井いつき先生の兼題「蛙」で佳作を頂きました どうして夏井いつき先生の選に入る確率が高いかというと、めっちゃ出しているからです(ノ´∀`*) NHK俳句は投句制限がないので、とに…
爆弾黄砂でどよどよの金沢です( ノД`)シクシク…注意報が出てたので覚悟はしていましたが、すっごいです☁ どよーん(;゚Д゚)キラキラの金沢がどよどよの金沢に・・・ まあ、マスクして普通に外出しますけど(^^; 黄砂の空を泳ぐ鯉のぼり気の毒すぎますね(´ー`*)ウンウン …
金沢市は用水の街です街のあちこち、古民家の路地裏から観光地まで大小さまざまな用水が流れています(=゚ω゚)ノ 先日、海みらい図書館へ行く途中の用水で鯉を見かけましたΣ(゚Д゚)こんなところに鯉~しかもデカい!! 鯉のあらいって食べたことないのですが美味し…
春~鯛の旬がやってきました✨ 1匹150円~200円くらいで売られています(=゚ω゚)ノ金沢のキングオブ大衆魚そして山翡翠さんの好物です♡ ごぼうと煮ます大阪暮らしのときは、ほとんど使わなかったビタクラフトが大活躍~ところ変わればですね~ おウチde俳…
お天気が良かったので主計町茶屋街(かずえまちちゃやがい)まで散歩して来ました 浅野川のほとりを自転車でチャリチャリ趣のある街並みです。 まだ桜が残っています 花筏が見れました水に浮かぶ桜の花弁~良いですね(´∀`*)ウフフ 工事中だった泉鏡花の道もキ…
桜の見頃を迎えた金沢市~兼六園の無料開放も14日まで延期されました で、自転車で行こうかなと思っていたのですが(^-^; 北陸応援割りですごい人のようで・・・大阪の人口密度の高いところに住んでいたから金沢に来てまで人の多いのは嫌なんですよね~(´ー…
図書館では、角川俳句が借りられますバックナンバーが半年分しかないのでそれ以前はあるのかな~と調べたら2階の資料室にありましたΣ(´∀`;) 史書の方に調べて頂くと、1991年までのバックナンバーがあるようです。 当月分は貸し出し不可なので、前年度…
1週間ほど遅れて桜が開花しました~ 昨年は4月1日には満開だったのですが今年は寒かったからのんびりです(^-^; 犀川沿いを自転車を押しながらお花見~&買い物散歩です 今年も発見!雉のキジオ~ケアーケアーと鳴いとりますΣ(´∀`;)鳴くから場所がバレる…
金沢に転勤してきて丸2年~更新の月が来ました(・_・;) 大阪のときは、更新料や保証会社の保証料なんていらなかったので初めてです 金額の大きいものは、クレジットカードで支払いましたが、翌月には引き落とされるので油断なりません(;゚Д゚) 更新料、保証会…
昨年の4月1日からおウチde俳句くらぶに入会して丸1年ですΣ(・ω・ノ)ノ! 飽き性なので、年会費を一気に支払って後戻り?出来ないようにしました(ノ´∀`*) 夏井いつき先生に2句家藤正人先生に1句 毎月投句して~ ハシ坊(選外)~並選~人選~を繰り返して1…