時の栞・翡翠工房

速すぎる時の流れに栞を挟みたい 一日一日が特別な日になるように ☆写真と俳句で綴る日々の出来事☆

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

結構いけます☆バスクリン風呂☆きき湯ファインヒート

先日、ガラガラ抽選会で当てた、きき湯ファインヒート☆バスクリン 結構いけるんです☆ 濃厚炭酸湯 ☆ テアニン配合(保湿成分)☆ ジンジャ―末(有効成分) 温泉ミネラル☆ レモングラスの香りで ちょっとリラックス入ってます(^^♪ これですね~ うちの風呂は追…

献血に行ったんだけど・・・

少し時間が出来たので、献血に行きました。 まず、簡単な問診とアンケートがあり、 それが終わると、採血をして成分を調べます。 いつも通りの工程でした。 ところが・・・ 「翡翠さ~ん!すみません!今日は献血が出来ません。」 と言われてしまいました。 …

ガラガラ抽選会

先日、某電気屋さんの ガラガラ抽選会のチケットを頂いたので、 早速行ってきました。 5時上がりの仕事なんですが、ちょっと店長と打ち合わせがあり、 6時半まで残ってしまい、折しも雨。 翌日にしようか迷ったんですが、休日は家から出ないでゆっくりした…

建国記念日

紀元2676年2月11日 祝 紀元節 2676年前、神武天皇が日本を作られました。 日本の歴史は深いですね~ さすがに こんな日を月曜日にしちゃえってことはないので 微動だにしない記念日があると ほっとします。 さむい日は続きますが、少しづつ春めい…

光熱費☆水道料金

電気代に引き続き、今回は水道代です。 お風呂は毎日湯船に入るので、節約できません。 洗濯パンが、ベランダにあるので残り湯が使えないのも 残念なところです。 そこで、冬場は汗もかかないので、2日に1回 洗濯を しています。 1回の洗濯で 最低25リッ…

冬の電力☆夏の電力★どっちが高い?

所帯をもって、エクセルで日々の収支、家計簿を つけるようになりました。 簡単な関数を入れて、打ち込むたびに 今月あと幾ら 予算があるのか 表示されるように しています。 さて、タイトルの通り、冬の電力と夏の電力の差異は? なんですが、夏場のほうが…

何か実みたいなやつ

玄関の花の 通称 「何か実みたいなやつ☆」です。 実が(つぼみ)ですね! 弾けて?花が咲き始めました。 玄関の気温は、たぶん・・・10度以下だと思うんですが 花咲かせるって、偉いです! 逞しき、「何か実みたいなやつ」です。 一体何の花なんでしょうか…

立春大吉☆年度変わり

立春が過ぎました☆ 少しづつですが、陽が長くなってきたように 思います。 何か実みたいなやつの花も、ポツポツと数が 増えています。 今日、水を替えたときに見てみると、松の枝と何たらミズキの 枝に 根っこが生えて来ていました。 そりゃ枯れないわな・・…

本日☆節分

本日節分です☆ 今日は、近所に出来た 回転寿司屋さんで 恵方巻きを 買って来ました。 巻き寿司が嫌いな 山翡翠さんは、握り寿司です。 お寿司だけじゃ何なので、お蕎麦も湯がき きつね蕎麦にしました。 やっぱり、季節の恒例行事は 外せませんね~ 福豆も一…

玄関の花が咲き始めました

如月の玄関花が咲き始めました。 相変わらず、名前がわかりません。 山翡翠さんは、お花を習うわりに 花の名前には とんと興味がないようで、「何て名前?」って聞いても 「知らん!」の一言。 なので、何か実だったやつが咲いてきた! という、ざっくりした…