時の栞・翡翠工房

速すぎる時の流れに栞を挟みたい 一日一日が特別な日になるように ☆写真と俳句で綴る日々の出来事☆

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

もうすぐ春ですね~白菜の花

白菜を一玉貰いまして、ちびちびと 使い、やっと使い切ったかなと思ったら、 最後の最後に、白菜の花が出て来ました。 何か捨てるのも勿体ないし、 カメちゃん剣山に、もたれさせて 机の上に飾りました。 ちょっとずつ咲いて来ています。

道の駅 草津

山翡翠さんの仕事の手伝いで、 滋賀県へ行きました。 仕事を終わらせ、道の駅草津で一服です。 例によって、デジカメを忘れたので、 ガラケー撮影で、ちと画像が不鮮明です。 手作りの木のショップが来ていました。 施設の奥には、ミニ動物園がありまして ヤ…

家計簿の中

結婚してから、毎日家計簿をつけています。 今年に入ってから、急な医療費やら 空気清浄機のフィルター、火災保険等、 1万円を超す出費が続いていて、んんん~ ちと、赤字です。 だもので、なるだけ冷蔵庫にあるもので、 ご飯を作ります。 冷蔵庫が枯渇する…

おじいの三回忌

今日は、平成29年に亡くなった、父方祖父の3回忌でした。 おじいの眠るお寺へ行って、お参りし お昼を食べて帰って来ました。 ランチ会席です。 ガラケー撮影なので、写りが何ですが。 手頃な量と、手頃な値段で良い感じです。 2年・・・早いですね~ 昨…

ユーハイム バレンタインチョコレート

山翡翠さんに、バレンタインチョコレートを 買って来ました☆ ユーハイムのバレンタインチョコレートです。 バームクーヘンに、チョコレートがコーティング してあります。 パッケージは、リサ=ラーソンです。 定番の、猫ちゃんが描かれています。 付き合っ…

はらぺこ青虫inキャベツ

昨日、焼うどんの具材に滋賀県産の無農薬キャベツを むいていたときでした。 うにょうにょ~っと顔を覗かせたのが、はらぺこ青虫☆ へっ?何、1週間も野菜室のキャベツの中で、生きてたの? 小指ほどのサイズなので、食害は少量でしたが、 ばっちいところは、…

鯛のあらとごぼうの煮付

今日の晩御飯は魚にしようと、目に付いたのが 鯛のあら☆ あらですから、超安い! 1パック 399円でガッツり入ってます。 何故か、皮が敷いてある。 見た目が良いからかと思いましたが、 捨てずに、一緒に煮ました。 鍋にごぼうを敷いて、4分ほど煮ます。 …

咳喘息来た~7 フルティフォーム2個目 120吸入

今日は、朝から呼吸器科へ行って来ました。 愛用のフルティホームが終了間近なので。 私的には、あと2週間で良いかなと思っていたんですが、 医師の診断で、1カ月分出ることになりました。 朝晩各2回の、120回分です。 (ノД`)・゜・。 ええ~って感じです。…

空気清浄機でクリーンな暮らしを

山翡翠さんは、ヘビースモーカーです。 家では、朝に2本、夜に2本吸うだけですが、 外でも吸ってますので、1日に1箱半~2箱ほどです。 うちには、ゼンケンの空気清浄機があります。 2年に1回くらい、中のフィルターを替えます。 もう、ヤニでまっ茶っ茶~(…

うなぎの魚伊

山翡翠さんの誕生日祝いに、 大阪にある、うなぎの魚伊さんへ行って来ました~ 私はひつまぶし御膳、山翡翠さんは、うな重の上です。 御膳についていた、鰻巻きと山翡翠さん単品の 出汁巻きを、半分こしました。 うなぎ三種盛 鰻の骨が、パリパリで塩がきい…

節分丸かじり寿司 キンパを作ろう

昨日は節分☆ 実家で、丸かじり寿司風にキンパを作りました。 韓国風海苔巻きです。 具材を用意 カニカマ 菜の花 ソーセージ きゅうり 玉子 人参 キムチ 豚ミンチ 黄色い沢庵 です 海苔は、塩がついてるのがあったので、 広げて、ゴマ油をぬります。 酢飯にせ…