時の栞・翡翠工房

速すぎる時の流れに栞を挟みたい 一日一日が特別な日になるように ☆写真と俳句で綴る日々の出来事☆

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

自宅療養してます(((^^;)

アナフィラキシーショック入院から、 退院し3日目です。 退院した27日と、翌日28日は わりと元気でしたが、昨日29日に ドーンと来まして(;´д`) ゴールデンウィーク明けまで 自宅療養することになりました。 昨日、血圧が上160下100まで上がり、 入院中は、…

アナフィラキシーショック入院→退院6 回想録

4月26日(月)の朝、 ICUから3人部屋の一般病室に 移りました。 若干、物々しさが減り ほっとしました(ノ´∀`*) 荷物を整理して スタンバイOKです。 おトイレがすぐ隣だったこともあり 夜中でも電気が煌々と付いていて 明るすぎます。 タオルでアイマスク…

アナフィラキシーショック入院→退院5 回想録

4月26日(月) 調子が良ければ無事退院~と なるところでしたが・・・ 蕁麻疹の痒みはなくなったものの 赤みだけが残っています。 まだダメだね~ということで 退院が1日遅れました(ノД`)・゜・。 病院食を楽しむこととしましょう。 プリンが出ました。 …

アナフィラキシーショック入院→退院4 回想録

入院中、静かにベッドで横になり 点滴を受けるのみなので ささやかな楽しみと言えば、食事くらいです。 人生初入院だったので 初の病院食です (=゚ω゚)ノ 小学校の給食で出たような かわいいパンが3つ。 丁寧に暖められています。 °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° これはテンシ…

アナフィラキシーショック入院→退院3 回想録

4月25日朝、 生理食塩水とステロイド点滴の投与で 蕁麻疹はマシになりました。 それでもこの状態です。 痒みは随分軽減されています。 相変わらず30分置きの 血圧測定が、ガッシンガッシン 腕を縛り上げるので、痛くてたまりません(´;ω;`)ウッ… ただ、…

アナフィラキシーショック入院→退院2 回想録

救急搬送され 蕁麻疹を抑えるべく投与されたのが 抗アレルギー剤のポララミンとステロイドです。 ところが、ポララミンを打った5分後くらいに 血圧が70まで低下、痙攣(けいれん)全身脱力 過呼吸を引き起こしました。 医師も、抗アレルギー剤でショック…

アナフィラキシーショック入院→退院1 回想録

お陰様で、アナフィラキシーショック入院から 無事退院した翡翠です(=゚ω゚)ノ 暖かい応援コメントをありがとうございました。 少し連載になりますが、今後のために ブログに詳細を残したいと思います。 4月23日(金) 晩御飯に、かつ&かつの ヒレ野菜膳を食…

アナフィラキシーショック入院 3日目

おはようございます。 アナフィラキシーショック入院 3日目です。 昨日、ICU病室から 一般病室へ、移動しました。 初日と、2日目のICUは、 20畳ほどの広さにベッドが 4つ。 そこへ私が一人でした。 一般病室は、先客に 60代女性と、80代女性。 病状は、分…

アナフィラキシーショック入院 2日目

アナフィラキシーショックで 入院して、2日目の朝です。 病院は、夜9時消灯 小学生以来の就寝時間。 まあ、寝れません。 11時に、就寝し 夜中3時に叩き起こされました。 かなり離れた病室の おじいちゃんA おじいちゃんBのコントが 始まります。 Aさんが、…

アナフィラキシーショックで、救急搬送

おはようございます 昨夜、アナフィラキシーショックを 起こし、救急搬送された翡翠です。 点滴やら、心電図やら、 血圧計やら、繋がれてます。 しくしく(T_T)です。 二三日、入院です。 人生初の入院が アナフィラキシーショック ・・・(;´Д`)えーん 取り…

田螺(たにし)鳴く玄関  ショートショート

田螺鳴く 春の季語からの 400字以下の ショートショートです(・∀・) 「田螺鳴く玄関」 玄関に置いてある目高の水槽には 水質浄化のために田螺を入れている。 水槽にこびりついた苔など食べてくれるので 生きた掃除屋さんと言ったところだ。 ところが、あ…

鎧土竜油虫(ヨロイモグラゴキブリ)の夢

昨日の夢が、ゴキブリの夢でした。 それも世界最大級のヨロイモグラゴキブリと 複数の普通ゴキブリが出てくる夢です。 ゴキブリの夢は、良くない夢とされ 見た2日間は、注意が必要とのこと。 トラブルに巻き込まれたりします。 夢の中で、拳銃型ゴキジェッ…

吾輩は猫の中の古典的人物

図書館で借りた 夏目漱石の吾輩は猫である ハードカバーで全3巻 今、中の巻を読んでいます(^^♪ 印象的なのが 夏目漱石が、巻頭で 正岡子規に追悼文を 載せているところです。 子規が君の手紙が面白かったから また送ってと言って、漱石は 忙しくて出せなく…

雪隠(せっちん)祭り

開店花をGetしました~(´∀`*)ウフフ 玄関や三角スペースに飾って 華やかです✨ 一人ウキウキしながら春の夜を 楽しみます。 さて、その日 山翡翠さんは いつになく遅い帰宅となりました。 晩御飯を食べて、金持ちユーチューバーの 動画を見て、余は満足じゃ…

うさみ亭マツバヤ 元祖きつねうどん

先日、大阪心斎橋に所用が出来たので 少し足を伸ばし、南船場も歩いてみました。 ここは、私にとって思い出深い場所です。 専門学校時代の師匠によく連れて来て 頂いたうどん屋さんがあることを思い出し 探しました。 が、場所も名前も覚えていなくて ダメ元…

吾輩は猫である いや漱石だろ?

夏目漱石の草枕~ やっと読み終えたので お次は「吾輩は猫である」に 挑戦 (=゚ω゚)ノ 草枕よりだいぶ読みやすいです。 学生の頃に読んでおくものだと 思いますが、勉強嫌いだったので こんな中年になってから 読んでおります(^-^; 猫の飼い主、苦沙弥(くしゃみ…

本日の栗子(かぼちゃ)さん

4月8日に植えた ホクホク食感栗みやこ かぼちゃの栗子さん 本日の様子です。 葉もシャキッとして 元気な若者の手相のような 葉脈も力強く~(・∀・) 1週間で、とても 大きくなりました。 大きく・・・( ̄▽ ̄;) なるの早くない? 朝、山翡翠さんに 「ベラン…

中の島図書館 散歩

お天気が良かったので 日頃の運動不足解消に 中の島図書館まで散歩しました(^^♪ 造幣局の通り抜けは中止のようです。 おかげでほとんど人がいません。 染井吉野は葉桜になり 桜蘂(さくらしべ)が そこかしこに散らばっています。 花が散れば用はないって 感…

かぼちゃ植えました🎃

2019年 オクラ 2020年 カラーピーマン 赤唐辛子 そして今年、2021年は(≧▽≦) かぼちゃを植えました~ 何となく大きくなりそうだったので 株は1つにしました。 植え終わってから実家の母に LINEで写真を送ると 「あんた、かぼちゃ生ってるとこ 見…

キャッチの行方

買い物ついでに 本屋へ行くと、 フルーツポンチ村上さんの 書籍が出ておりました。 個人的に村上さんの俳句が 好きなので、思わず購入~ したら1800円もした! まあ、分厚いから良いか~(ノ´∀`*) ドーナツ喫茶で読書。 なかなか面白いです(・∀・)ウン!! そし…

雛納めのお菓子

昨日、雛納めをする際に お雛様にお供えをしたいと 常連のお客様がみえました。 翡翠ちゃん、何かお薦めある?と 聞かれたので、金平糖あられを お薦めしました。 そんなやり取りから ショートショートを作ってみました。 「雛納めのお菓子」 我が家には、嫁…

草枕を読んでみたりして

コロナ禍で、おのずと読書する 時間が増えました(ノ´∀`*) 読むものと言っても 歳時記や、ラノベ、漫画、 ショートショート辺りで、 昔から純文学という 難しそうで賢そうなものは 読むことがなく (*´艸`*) ところが、本も全て買うわけにも いかないので図書…

花の雨の多しこと

3月末の棚卸から 4月頭にイベントが2つ。 かなり忙しい週になりました。 そして唯一の休みの日が 何故か雨ばかり(;´▽`A`` 一眼デジカメを持って 桜を撮ろうと思いつつ タイミングを外してしまいました。 買い物途中で、運河の桜を 見つけたのでスマホで…