
バタバタしているうちに、
きゅうりが収穫できる大きさに
育っていました(@ ̄□ ̄@;)!!

大きくなり始めると
とても速いのですね~(;゚Д゚)

家庭菜園で、ちゃんとした野菜が
収穫できたのは久しぶりです(・∀・)ウン!!

スーパーで売ってるきゅうりと
かわらんじゃないか🥒
立派立派~🎉

私しか食べないから、1本づつ収穫出来たら
ちょうど良いのです(^-^;

今年は金沢のスーパーで買った
小梅を1キロ漬けました。
毎年、奈良の無農薬小梅を
貰ってたのですが、
大阪から引っ張るとなると、
送料が1000円ほどかかるので
断念です(´ε`;)ウーン…
この小梅も野趣あふれる感じだったので、
農家さんの庭で放任栽培された
無農薬っぽい感じです。

さて、昨日休憩で立ち寄った
福井のインターで不思議なものを
見つけましたΣ(・ω・ノ)ノ!

打豆~うちまめ??
福井の名産らしいです。
何やらどつかれたような豆です(ノ´∀`*)
どんな味になるのやら(´∀`*)ウフフ
巫女鈴の縦の波紋や麦の秋 翡翠
麦の秋 夏の季語
俳句ポスト365 兼題「麦の秋」
中級者コース
並選でした~
俳ポは なかなか才能アリの
水曜日に到達できませんね~(;´∀`)
中級者コースは残酷な全ボツもあるので
残っただけでも良しとしましょう~