時の栞・翡翠工房

速すぎる時の流れに栞を挟みたい 一日一日が特別な日になるように ☆写真と俳句で綴る日々の出来事☆

やっと水無月


圧倒的に氷室饅頭推しの金沢ですが、
何とか水無月を発見しました(≧▽≦)

夏越の祓~
バタバタして茅の輪は
くぐり損ねましたが、
水無月は食べられました(・∀・)ウン!!



もちもちしていて美味~✨

つば屋さんという老舗饅頭屋さんの
商品です。

さて、今日はギュっと四国俳句の
夏井いつき選 兼題「蛸」発表日でした。

「燕」と「トマト」は秀作でしたが
今回は佳作~(;´∀`)

やっぱり季語に対する認識と
踏み込みの差だと感じました。

蛸~あんまり食べないし、
生きてるのなんて見ることもないし
スーパーでぶつ切りのパックを
見るだけで実感がなく・・・

何となくイメージで出したのが


① 水槽のパントマイムの壁の蛸
② ぬちゃくちゃと水揚げの蛸並ぶ市
③ 蛸刺すやひらりと白き足八本
④ 蛸締めの白くざわめく肌の色

の4句です。

佳作は②の句です。
個人的にはパントマイムが面白いと
思ってましたがボツでしたΣ(゚д゚lll)ガーン

やっぱりプロの目には
何となく~で出した句は
ちょんバレなんですよね(´ー`*)ウンウン

投句数は1096句

残っただけでも良しとしましょう~(´∀`*)ウフフ


ぬちゃくちゃと水揚げの蛸並ぶ市  翡翠

蛸  夏の季語