時の栞・翡翠工房

速すぎる時の流れに栞を挟みたい 一日一日が特別な日になるように ☆写真と俳句で綴る日々の出来事☆

五箇山和紙の里 手漉き和紙体験


白川郷で桑ソフトクリームを
食べて~一路金沢へ



途中にある、五箇山和紙の里へ
寄ってもらいました(*´艸`*)



道の駅ですが、えっらい山の中にあります🏔



雨だったので、ほとんど人はいません(ノ´∀`*)



結の庄に置いてあった雑誌に
載っていた、手漉き和紙体験に
来ました。



職人さんの説明を受けます。



楮(こうぞ)という木から
和紙が出来ます(^^)/



「木~から出来るねんて~」(;゚Д゚)

「へええー--」(^。^)y-.。o○



職人さんが、かき混ぜます。



型を真っ直ぐに下ろします。



上下左右に、まんべんなく
揺すります。



選んだ和紙のパーツを乗っけます。
そこに、トロロアオイ汁入り和紙の液を
注ぎ入れます。



乾かして~



暑い鉄板に張り付け~



乾きます!



10分ほど待ちます。



作業場をパチリパチリ📷

併設されている和紙ショップを
ぶらぶら見学~



1人800円で、手漉き和紙体験
満喫です(´∀`*)ウフフ

五箇山の和紙は緋色に秋の声  翡翠

秋の声  秋の季語