
広い広いMOA美術館。
絵画 浮世絵 陶器 仏像もあります。
その中で 燦然と輝く 高村光雲の作品!
小さな仏さんなのですが、やはり光雲 存在感がハンパありません。
強烈な霊波?オーラ?のような物を放っています。
「すごーい高村光雲やで~山翡翠さん!」
「こううん?何それ?誰?」的な山翡翠さん。
「たぶん、中学生のときの美術の教科書に 老猿って
イカツイ猿の彫刻が載ってたと思うんだけど あの作者ですよ!」
「ふーん 知らんなー。」
山翡翠さんは置いといて どんどん進みましょう~

こんな仏像もあります。

何か寺以外でみると不思議な感じです。
やはり祀らないと仏パワーが出てない感じで
美術品としての空気が強いですね☆

そして、黒い紅白梅図屏風
国宝 尾形光琳作 紅白梅図屏風は 年に一度の展示なので
今回は 見ることが出来ませんでした。
次の機会に