時の栞・翡翠工房

速すぎる時の流れに栞を挟みたい 一日一日が特別な日になるように ☆写真と俳句で綴る日々の出来事☆

海みらい図書館へ


まだ肌寒い金沢市
珍しく晴れたので
海みらい図書館まで
ウォーキングしました📚

NHK俳句テキストが
揃っているんですよ~(^^)/

不思議な用水発見👀

この鉄の棒は
何なんでしょうね~(・・?

クロガモ?🦆
鵜?
何か黒っぽい鳥がいます🦆

鵜ではないか~

NHK俳句テキスト
11月号と12月号は
2か月連続ボツだったので
買ってないんですよ~(ノ´∀`*) 

自分の句が載った月しか
買わない~セコイな~

穭田(ひつじだ)です
たまに俳句で出てくる
この言葉(;゚Д゚)
何だろうと調べると
稲を刈った後に出てくる
稲のひこばえらしいです🌾

読みだけでは、ひつじだ

羊~🐑
かわいい~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
とアホな想像をしていました🐑

知らない道を
通りながらウォーキング👟
ここどこだよ(ノ´∀`*) 

さっきの黒い鳥
クロガモっぽいですね~

鵜~さんはもっとデカいし
イカツイ(ノ´∀`*) 

以前、鵜~さんが
空を飛びながら脱糞している
場面を見まして(;゚Д゚)
すごい勢いで空一面に
飛び散っていたんですよ~

あの下に居たら
めっちゃ頭に落ちてくる~
と、怖れ慄いた次第です💩

カルガモは見当たりませんね~🦆

カップルの
鞍(オス)月(メス)
先日鞍月用水で
見かけました🦆🦆
元気そうで何よりです(・∀・)ウン!!

何だか知らない町を
歩きながら7月の健康診断に
向けて絞ります(=゚ω゚)ノ

 

用水に靡く民家や風光る  翡翠

風光る  春の季語
靡く なびく