時の栞・翡翠工房

速すぎる時の流れに栞を挟みたい 一日一日が特別な日になるように ☆写真と俳句で綴る日々の出来事☆

いい、つばきの日リモート句会ライブ2025


2025年1月26日
愛媛県松山市の「いい、つばきの日」
リモート句会ライブが始まりました~(^^)/

今回の兼題は、鉢植えの椿ですΣ(・ω・ノ)ノ!
白い椿ですね✨

昨年のつばきの日の句会ライブも
参戦したのですが、うまく読み込みが
出来ず、1句くらいしか投句出来ませんでした
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

で、今回は万全の体制で
パソコンとスマホの二刀流~(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

前回の句会ライブ
伊予吟行主宰のもので
初入選を果たしたので
連覇を狙います(・∀・)ウン!!

つばきの日は、ほぼ兼題が
椿なので、前もって作っていた
10句と、即吟20句くらいを
投句しました(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

どんどこどんどこ投げる投げる投げる~
即吟は思いつくまま投句するので
メモッてる余裕もありません(;´∀`)

司会の家藤正人さんが
「お次の句は~」と言ったあと
出て来たのが Σ(゚Д゚)

「ひよどりの小言翻訳する椿~翡翠工房さんです」

+゚。*(*´∀`*)*。゚+

うっそ~入った~
連覇達成✨

こちら、「ひよどりの小言翻訳する夜明け」で
某、お茶の俳句に出したものですが
ボツでしたΣ(゚д゚lll)ガーン

夜明けの部分を椿に変えたら
なかなか面白くないか?と
思いつき使いました(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

ひよどりも季語ですが
椿が主たる季語になっているだろう~と
思って季重なりですが投句
成功したようです(=゚ω゚)ノ

夏井先生の直筆コレクションが
またひとつ増えましたヾ(*´∀`*)ノ
届くのが楽しみです~✨

下から2段目の右から
6番目に展示されています✨

俳筋力、俳活量~上がってきてる(´∀`*)ウフフ

 

ひよどりの小言翻訳する椿  翡翠

椿  春の季語

今回の投句数は
過去最高だったようです。
3500句くらいだったかな
そのうち入選は40句くらいです(;゚Д゚)

奮闘しましたね~(* ̄▽ ̄)フフフッ♪