時の栞・翡翠工房

速すぎる時の流れに栞を挟みたい 一日一日が特別な日になるように ☆写真と俳句で綴る日々の出来事☆

初めてゲジゲジ👀


先日、野菜市のお手伝いをしたときに
ゲジゲジを見ましたΣ(・ω・ノ)ノ!

わたくし、ゲジゲジを見たのは
初めてです!
一目見て、あ!これゲジゲジや!と
分かりました(´∀`*)ウフフ

以下、虫の苦手な方は
ご遠慮ください(。-人-。) ゴメンネ

 

 

 

 

OH! ゲジゲジ~ヾ(*´∀`*)ノ
これがゲジゲジ
しげしげ見て~👀

しっかり見る!
けっしてかわいい奴では
ありませんが、
夏の立派な季語です(・∀・)ウン!!

何とも不可思議な構造です(;゚Д゚)
何でこんなに足が多いのか~
気になりますね(゚д゚)(。_。)ウン

以前、大阪の家で
ムカデが出たときに
ゲジゲジヤスデ、ムカデの
違いを絵に描いたことが
ありました🐛

私は長いこと、
ヤスデゲジゲジ
呼んでいました。
でも実際は、ゲジゲジ
見たことが無い虫でした(^-^;

ムカデも見たことが無かったので
ムカデとは思わなかったし(;´∀`)

あと、気になる虫は
カマドウマだけになりました!

便所こおろぎってやつですね~

百足(ムカデ)
馬陸(ヤスデ
蚰蜒(ゲジ)
竈馬(カマドウマ)

季語にして漢字で書くと
なんかご立派な感じ(ノ´∀`*) 

 

げじげじの脚銀板のシンクに来  翡翠

げじげじ 夏の季語

 

お盆休みのため
8月17日まで
ブログお休み致します(=゚ω゚)ノ