時の栞・翡翠工房

速すぎる時の流れに栞を挟みたい 一日一日が特別な日になるように ☆写真と俳句で綴る日々の出来事☆

夏の石ころ観察


昔から天然石や化石が大好きなので
ちょっとずつ気に入ったものを
集めています(=゚ω゚)ノ

鹿児島に帰ったとき
秋芳洞で買った
アメジストの原石✨

500円くらいだったかな~

天然石も、どれでも良いわけでなく
何となく自分と相性の良いものを
直感的に選んでいます(*´∀`*)

水晶クラスタ
大阪在住時に、
京橋にあった
サラスバティ―さんという
天然石屋さんで買ったような(・・?

不思議な雰囲気の素敵な
オーナーさんが
やってたお店でしたが、
残念ながら閉店しちゃいました(^^;

癒し系なお店で
友達を連れて行ったり
してたんですがね~

ルビーの原石です✨

どれも500円~3000円くらいの
小さな原石です(*'ω'*)
磨き抜かれた宝石より原石の方が
好きなんですよ~
安いしね💎

20代の頃は、百貨店の派遣を
していたので、紀伊国屋書店
開催される化石展にも
行っていました🦕

三葉虫の化石とか~
シーラカンスの歯とか
今でも欲しいですね~(*´∀`*)

そして宝石っぽいアンモナイト
ロマン~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

高校生の頃、地学を選択しておりまして
授業のひとつに、石の結晶を
顕微鏡で見るものがありました🔬

石ころを究極まで薄く研磨し
透き通ったら顕微鏡に乗せて
観察します👀

これが削りすぎると
割れてしまってやり直しΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

私は昔から職人気質で
こういう作業は得意だったので
完璧に研磨して仕上げました(´∀`*)ウフフ

そして顕微鏡の石の結晶は

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

それはそれは美しい世界が
広がっておりました✨

地学の実技授業は
本当に面白かったですね~

アンモナイト
三葉虫
カブトガニ
シーラカンス
ラプトル~🦖

夏になると化石が恋しくなります
ヾ(*´∀`*)ノ

 

ラプトルの爪ベランダの鷹の爪  翡翠

鷹の爪 秋の季語