時の栞・翡翠工房

速すぎる時の流れに栞を挟みたい 一日一日が特別な日になるように ☆写真と俳句で綴る日々の出来事☆

お中元の手配(=゚ω゚)ノ


お中元の手配をするため
久しぶりに金沢駅前へ~🚴
朝からお弁当を持って
出発です(=゚ω゚)ノ

令和6年能登半島地震から半年
金沢市内は観光客も回復してきた
ような気がします👜

お土産屋さんのあんとも
雑貨フロアのりんとも
賑わっています。

品定めに1時間くらいかかって
ようやく和菓子を発送してもらい
駅西口の大理石の椅子に座って
お弁当をもぐもぐ🍱

涼しい風が吹いています。

休日に来ると
イベントをやっているので
ぷらぷらと見て回ります(=゚ω゚)ノ

長野県の上田市から
観光PRの人たちが来ていました🏔

簡単なアンケートに答えて
お土産を貰って来ましたヾ(*´∀`*)ノ

旅館に置いてあるような
かわいいお菓子たち🍪

上田市は、真田幸村の出身地の
ようです⚔

上田紬のマグネットも
頂きました(*´艸`*)
長野県って言うと
善光寺諏訪湖諏訪大社
上高地、辺りには
行ったことがありますが
他は知りませんでした(^-^;

上田市、温泉もあるそうなので
機会があれば泊まってみたいですね♨

お菓子の他に
ソフトクリームのお菓子?
と思いきや、シャボン玉(;゚Д゚)

シャボン玉~えーと・・・
いい大人が吹いていると
かなり怪しい代物。

でも!春の季語ですね~
石鹸玉と書きますね~

来年の春こっそり
吹いてみるか(ノ´∀`*) 

こちらも化粧品の
イベントをしていたので
頂きましたヾ(*´∀`*)ノ

高級化粧品ですね~
私はちふれ化粧品専門なので
あまり他は知りません(^-^;

今年も半年過ぎてしまいました(;゚Д゚)
何か毎年時間が早くなります⏰

夏の健康診断も始まりますし💉
地震工事でとん挫していた
冬物の片づけを始めます(^^)/

青空のくるくる翳りラムネ玉  翡翠

ラムネ  夏の季語