時の栞・翡翠工房

速すぎる時の流れに栞を挟みたい 一日一日が特別な日になるように ☆写真と俳句で綴る日々の出来事☆

スダジイの木~玉川図書館~俳句ポスト365

ずーっと雨の金沢~
ビチビチの金沢から一転
今日は晴れましたヾ(*´∀`*)ノ

玉川図書館までウォーキングです👟

路地裏散策していると、
巨木が出て来ましたΣ(・ω・ノ)ノ!

スダジイの木~立派ですね✨
そして、少し変わった形の用水だな~と
眺めていると看板に説明があります。

藩政期に材木を運んだ用水だそうです🌳

閑静な住宅街の一角にある用水
不思議な佇まいですね~

用水沿いにあるボケの花です🌸
メジロが蜜を吸っていたので
写真を撮ろうかなと思ったら
大きな車が通りかかり~

一斉に解散!!
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

ボケジロー(ボケに群がるメジロ?)
残念!

玉川図書館へやって来ました👟

花壇にも春の装いですね~

梅が咲いています(^^)/
もうすぐ桜も咲きますね🌸

図書館の裏の用水沿いにある
枝垂れ桜が私の推しです!

今日は日本晴れ🌞
そして山翡翠さんが飲み会で
晩御飯がいらない(´∀`*)ウフフ

図書館で何冊か俳句の本を借りて
またてくてくと帰ります👟

昨日、俳句ポスト365
夏井いつき選の結果が出ました~

安定の火曜日並選(ノ´∀`*) 
ちょうど1年間投句しましたが
水曜以上になれず~
OH!今年こそは何としても
水曜日の佳作に入りたい~(・∀・)ウン!!

兼題「余寒」

余寒・・・何かつかみどころがなくて
難しい~(´ε`;)ウーン…

余寒~予感~羊羹~やかん~

ただ、いつき組の先輩がおっしゃるには
火曜並選でも、選外の句がたくさんある中で
入選してるから落ち込まなくて良いそうです(;゚Д゚)

そうなのか~
でも!努力は大事だから、頑張る~(´∀`*)ウフフ

今、先日買った古語辞典から
俳句に使えそうな古語をノートに書き写しています📚
言葉を覚えないと、俳句の表現が増えないので(゚д゚)(。_。)ウン

30年ぶりの古典の勉強~(・・?
学生の頃にこれくらい真面目に勉強してりゃな~

まあ、人生そんなもんですヾ(*´∀`*)ノ

 

白檀の香のほどけゆく余寒の夜  翡翠

余寒  春の季語