
録画していたプレバトの春光戦を
やっと見ました~(≧▽≦)
兼題写真は、「じゃんけん」
大阪では、「いんじゃん」って言いますが
これ大阪弁だったのかな(・・?
惜しくも4位になりましたが
フルポンの村上さんの俳句が
一番好きです。
けいどろの牢に鐘楼花の寺 フルーツポンチ村上
(に)の部分が、(は)だったら
1位だったそうです。
残念ですね~(*´Д`*)
ちなみに、私が子供の頃は
「探偵」と言っていました。
いろはにほへとちり(ぬ)
るをわかよ(た) と、
横一列に並んでリーダーが
いろはうたを歌い、(ぬ)で指が止まれば
盗人、(た)で指が止まれば探偵です。
だから、けいどろって何だ?と
一瞬思ったんですが、映像を見て
探偵のことか~と理解しました。
それにしても、改めて
いろはうたで役決めをするって
なかなか古風な遊びですね(・∀・)
いろは歌の探偵ぬすっと春の風 翡翠
春の風 春の季語