時の栞・翡翠工房

速すぎる時の流れに栞を挟みたい 一日一日が特別な日になるように ☆写真と俳句で綴る日々の出来事☆

ライスでniceが有りす・・・


昨日は、健康診断で大阪梅田へ行って来ました。







翡翠さんは、そのまま仕事へ
私は休みを取っていたので、
お中元を買いに、百貨店へ~(^^♪







阪急百貨店のショーウィンドウは、
いつも面白いですね~(^^)
一部手描きの屏風もありましたよ。






そして、朝ご飯抜きだったので、
早めのランチへGO!

だったんですが、いつも利用していた
パン食べ放題のお店が閉店していました(>_<)

仕方なく、阪急グランドビルにある
「ちょうつがひ」というお店に入りました。






ご飯はおひつに入っていて
お惣菜もたっぷり、大好きな
チキン南蛮もガッツリ! (・∀・)

この店当ったり~🍚






遠くに見える生駒山と、
梅田の街並みを眺め優雅なひととき 🍴



そしてお姉さんが、ご飯とお味噌汁は
おかわり出来ますと言うので、

「ご飯 半分下さい」とお願いしました。

そしてお姉さんが持って来たおひつには・・・

どっどーん 🎉🎉🎉







ほ~え~ (゚Д゚;)💦



でかいおひつに なみなみ入った美しき白米。
お茶碗によそうと、3杯くらいです。

最初におひつに入っていた量は、1杯半ほど。

最初の量の半分で良いという
意味だったんですが、
私の説明が悪かった (ノД`)・゜・。


お姉さんは素直に、おひつに半分出してくれたのです。


ああ~ライスでniceが有りすぎる~!!


もう、泣く泣く
頑張って一粒残さず食べました。

だって、「ご飯は一粒も残さず食べなさい
お日様と農家さんに感謝しなさい」
って、躾けられたんだもの (´-`).。oO


明日は、ライスでniceが
ちょうど良い~🍚


日になると良いな (^^;



底尽きぬ白米喰うや汗拭い  翡翠


汗拭い(あせぬぐい)

ハンカチ ハンカチーフ

汗ふき 汗手拭  夏の季語


昨日買った、夏井いつき先生の
「絶滅寸前 季語辞典」より (^^)/

夏井先生~汗拭い 使ってみましたよ~