時の栞・翡翠工房

速すぎる時の流れに栞を挟みたい 一日一日が特別な日になるように ☆写真と俳句で綴る日々の出来事☆

時間の節約☆ながら家事


お皿洗い~これもめんどくさい!

そこで、見ていたテレビが宣伝になった隙に
皿洗い!

そして番組が始まると 戻り 宣伝になると続き~
そうしてるうちに 番組が終わる頃には 皿洗いも
片付けも終わってるという 計算です。

どうも昔からせっかちで 止まるのが嫌いです。
止まるんだったら他ことしよう!って思うのです。

もっとのんびり暮らしたら良いんでしょうけど
こういう性分です。

ちなみに パソコンの立ち上げも待つの嫌いです。

そんな私ですが、細かい手作業は苦にならず、8時間でも
ぶっ通しで 絵本とか作っちゃいます。

母が、「あんた イラチやのに ようそんなめんどくさいこと
出来るなあ~」と言いますが、これはめんどくさくないのです。

「田舎のおばあちゃんも せっかちで いらちやけど
大島紬は 何時間でも織ってたわ~」

鹿児島の祖母は 80歳半ばまで 大島紬の展示用作品を
織っていました。
祖母の性格からして あの細かい根気のいる作業を
何時間も出来るのが 母は不思議だったそう。

まああ・・・血ですな